所 鳳弘|地域おこし

local_main.jpg

白川郷雪さらし

白川郷雪さらし」について

yukisarasi_800.jpg 大気中の酸素が紫外線によってオゾンを発生させることを利用した天然さらしの方法で、古くから豪雪地方で行なわれてきました。なかでも、新潟県の塩沢、十日町、小千谷等の伝統織物の雪さらしは、よく知られています。また和紙の原料となる楮の雪さらしは、各地で今も盛んに行われています。飛騨地方でも以前は農作業用の縄や筵を作ったあと、雪にさらすことがありました。オゾンは、強い紫外線によって発生しますが、雪の冷たさと反射の強さで、より安定した効果が得られると言われています。
 白川郷では、平成6年から「雪さらし」を生かした製品づくりをしています。晴天に染めた布を雪の上に広げてさらし、繊維の中までしっかり染み込んだ色だけを残しては染めを繰り返す。これによって、日光堅牢度の良い製品にする。又、織ったばかりの麻布は、ゴワゴワしているので、雪の湿りを利用して布目を揃えたり、風合いをしなやかにするために活用しています。

「白川郷雪さらし」の経緯

tachi_pose_t600.jpg(1)いつから始まったか 平成6年9月
(2)始まったきっかけ 白川村「野外博物館」が、草木染めで白川村の新らしい特産品を作るための開発と技術指導を染織家の所 鳳弘に依頼。
「所 鳳弘からの提唱」
ア)染材は、白川村の人々の生活に深い関わりのある合掌家屋の屋根葺き材のコガヤを始め、トチ、アカキビ、ユズリハ等を使った特色と季節感のある染めにする。
イ)染めた布は雪さらしをして白川郷ならではの特色ある製品づくりをし、販売をする。
ウ)観光客のために「草木染の体験講座」を開設できるように会員のレベルを上げる。
上記の提唱のもと、翌7年1月から村内の希望者を対象に、所 鳳弘が技術指導を行い、受講者がグループを結成。(「結の会」会員12名 )
(3)その後の経緯
平成7年10月に事務局を白川村農林課に移し、会の名称を「シルクの里染めの会」に改める。(会員20名)
毎年10回程度の研修を重ねた結果は以下の通り。
白川独特の草木染め製品づくりができるようになり、徐々に製品の販売額、知名度も上がってきた。「雪さらし」作業は、年々テレビや新聞に飛騨白川郷の冬の風物詩として報道されるようになり、写真愛好家や観光客も多く訪れるようになった。
(4)連絡先 501-5629 岐阜県大野郡白川村鳩谷 白川村役場産業課 Tel : 05769-6-1311
技術指導者  所 鳳弘 0584-74-0768pg017.jpg

伊吹山の薬草染

「伊吹山の薬草」について

 日本有数の標高差を持つ起伏に富んだ岐阜県。源流から河口までを辿ると、植物界も様々な顔を持っています。中でも伊吹山を中心とした薬草の分布はとりわけ豊かです。伊吹山は標高1377メートル。岐阜県と滋賀県の県境に位置しており、全山石灰岩からなり、大部分が低木層と草本層です。
 古くから信仰の山であると同時に薬草採取の山でもあった伊吹山は、織田信長がポルトガルの宣教師に薬草を栽培するための土地を与え、ヨーロッパから3000種にもおよぶ薬草を移植したことでも知られています。

「自然信仰と薬草染」について

 染織の仕事について40年。出会った染料植物は200余種。その多くが薬草である事に気づきました。古代の人々は、大樹や際立って美しい花、特別な匂いを持つ草木には木霊(こだま)が宿ると信じていました。そして木霊の宿る草木は薬草として悪霊を退ける力があるとし、身にまとう衣服をそれで染めていました。これは当時の人々の自然信仰と、薬効という実用を伴った染色であり、日本の伝統染色の中で脈々と息づいてきました。

「伊吹山の秋の薬草」の経緯

ibuki_yakusozome800.jpg 伊吹山の薬草に着目した所 鳳弘は、薬効を皮膚吸収させる染めを“薬草染”と名づけ、地域に普及させるために1968年(昭和43年)に「四季を染める会」を発足させました。
  1990年8月9日に岐阜・滋賀両県17市町村が参加して発足した第一回伊吹山薬草サミットで“薬草染”を発表し、以来関係市町村での講習会等で啓蒙活動を行ってまいりました。
 また、春日村、大垣上石津、垂井町、白川村等の地域起こし事業の指導及び、小・中・高校生の体験学習、夏休み親子体験講座、県内の視覚障害者、県立岐阜聾学校など現在に至るまで各地域の特色を生かした薬草染を実施してきました。
 この活動をより広く発展させるため、’93年から「四季を染める会」は、門下生の手で継承。所鳳弘の指導を受け、自ら学びながら技術普及活動を行っています。現在では地域の方々の薬草染めに対する理解も年毎に深まり、「岐阜地球環境塾」、「大垣市中川デイケアセンター」等でもボランタリー活動を行っています。